わかみや動物医療センター

コラム

愛犬の体が痒そう 実はそれ食物アレルギーが原因!?

近年ワンちゃんがアトピー性皮膚炎や食物アレルギーを発症することが増えています。
ワンちゃんの食物アレルギーは年齢関係なく発症することがあるため、全てのワンちゃんが注意する必要があります。
今回はワンちゃんの食物アレルギーについて詳しくお話ししていきます。
ワンちゃんの食物アレルギーについてしっかりと学び、愛犬の健康に役立てていきましょう。

 

 

 

食物アレルギーの原因

ワンちゃんの食物アレルギーは、食べ物や食品添加物に対する過敏な反応が原因で、様々な皮膚症状や消化器症状を引き起こす病気です。
食物過敏症とも呼ばれ、蛋白質、特に高分子蛋白質に対して過敏反応が起こりやすいことが原因と言われています。
肉類、卵、乳製品、穀類などが原因としてあげられますが、その他の食物に含まれる蛋白質や添加物もアレルゲンになりうるため注意が必要です。

 

食物アレルギーの症状

食物アレルギーは季節に関係なく、強いかゆみや皮膚炎、腸炎の症状を示すことがあります。
食物アレルギーになると、ワンちゃんは頻繁に脚で自分の体をかいたり、皮膚をかじったり、舐めたりすることがあります。
口周りがかゆい場合は、床に口をこすりつける行動をすることがよく見られます。
一般的に、皮膚炎が発生する場所は、顔(目や口、耳周辺、外耳)、先端部(足先、尻尾、陰部周辺、肛門周囲)、そして皮膚の重なる部分(わき、内股、肘、膝の裏側、指や肉球の間)です。
もしワンちゃんが二次的な細菌感染や真菌感染を起こしている場合、痒みや臭いがより強くなることがあります。
また、腸に刺激を与えることにより、ワンちゃんは慢性的な嘔吐や軟便、下痢などを引き起こすことがあります。

 

食物アレルギーの対処法

通常、食物アレルギーが出ると、飼い主自身が現在のフードの主原料である動物性たんぱく質を代えたり、穀類の減量を変更することで発見できることがあります。
しかし、同じチキンでも質によってアレルギーが発症することもありますので、フードの品質も重要になります。
一説によると、食物アレルギーはアレルギー全体の10%にも満たず、食事の品質向上や生活の向上によって食物アレルギーだと考えられていたアレルギーが改善される場合もあります。
病院で調べることができる食物アレルギーに対して、小麦・羊・豚・鶏・米・魚・さつまいもにアレルギーが出た場合、どのような食べ物を与えればよいでしょうか?
フードを変えてもアレルギーが出てしまう場合もありますが、アレルギーの食べ物を避けながらも免疫力を健康に保つ生活を心がけることや生活の見直しも大切になってきます。
食物アレルギーを防ぐためには、上質なフードで加水分解たんぱく質を使用した物や単一たんぱく質で穀物不使用のフードなど、多くの種類が販売されています。
その中から添加物の少ない、新鮮なフードを選ぶことで、酸化した油をできるだけ摂取しないようにし、開封後はできるだけ早く食べきれるフードを選びましょう。

 

愛犬にとって最適な環境を作ろう

インターネットで犬のアレルギーに関する情報を検索すると、多種多様な情報が出てきます。
しかし、病院のアレルギー検査で陽性反応が出たからといって、そのアレルゲンが原因でアレルギーが発生しているとは限りません。
また、穀物を避けたり、タンパク質を避け続けたりしても、アレルギーが治らないことがあります。
実際、アレルギーの原因は食物アレルギー以外にも、ハウスダスト、花粉、カビ、ウイルス、薬など、様々な要因があります。免疫システムも大きく関係しています。
したがって、健康的な生活習慣を送ることが最も効果的なアレルギー対策です。
愛犬には、ストレスのない生活、適度な運動、良質の食事などを提供してあげましょう。

 

福岡県福岡市東区の動物病院「わかみや動物医療センター」

当院では、経験豊富な獣医師が飼い主様の不安を拭えるよう、丁寧なサポートを心がけています。
どんな些細なことでも構いませんので、気軽にご相談ください。
大切なご家族の健康をおまかせいただけるよう、全力を尽くします。

 

■住所
〒813-0036 福岡県福岡市東区若宮4丁目2-39
■TEL
092-672-7575
■サイト
【オフィシャルサイト】
https://wakamiya-amc.com/

前へ 一覧ページに戻る
top
採用サイト
0926727575 診療時間 WEB予約 page top

当日順番受付

診療時間