お知らせ
MORE- 2024.12.04 価格改定のお知らせ
- 2024.12.01 12月・年末年始の診療案内
- 2024.10.30 11月の診療案内
- 2024.09.27 10月の診療案内

FEATURES わかみや動物医療センターの特徴
FEATURES 01
ペットと飼い主様に寄り添った
医療の提供を心掛けています
ペットの病気を治療する上で、飼い主様のご協力は欠かせません。
しかし医療行為が時としてペットまたは飼い主様の負担になってしまうこともあるので、事前にご相談の時間をしっかりと作り、飼い主様に十分に納得いただいた上で治療方針を選択します。
FEATURES 02
幅広い医療に対応します
予防医療から救急医療まで幅広く対応します。大学病院や救急病院で培った知識・技術を活かし、良質な総合医療の提供に努めています。
ペットの健康に関してお困りごとがあれば、どんな些細なことでもお気軽にわかみや動物医療センターにご相談ください。
FEATURES 03
ウサギ・フェレットの診療にも
対応します
ウサギ・フェレットについてもご相談ください。
ウサギの三大疾患(うっ滞・不正咬合・子宮癌)やフェレットの三大腫瘍(リンパ腫・副腎腫瘍・インスリノーマ)の早期発見・早期治療介入に努めています。
FEATURES 04
トリミング・ペットホテルも
ご利用いただけます
経験豊富なトリマーがトリミングを担当します。カウンセリングで飼い主様の要望をしっかりと聞き、理想の仕上がりを追求します。
トリミングルームではわんちゃんや猫ちゃんの緊張をほぐすため、空間に慣れるための時間を設け、リラックスした状態でシャンプーカットを行います。皮膚にトラブルが見つかった時、すぐに診察を受けられることも利点です。
COLUMN コラム
MORE
ペットにワクチン接種を控えるべきケース
ペットにワクチン接種を行うことで、様々な病気を予防することができます。飼い主の皆さんも毎年ペットにワクチン接種を受けさせているという方が多い

子犬が注意すべき病気について
人間の赤ちゃんも子供の頃は体が出来上がっておらず何かと病気やケガをしやすいですよね。これはワンちゃんも同じです。子犬の時は様々な病気や怪我に

最近愛猫の食欲がない、、、原因と対策について
愛猫がいきなり食欲を失うと、飼い主さんは病気が原因かもしれないと心配するものです。猫が食事を拒否する理由には、病気やストレス、食事に飽きたな

全身麻酔が必要となる手術とは?
ペットの手術には全身麻酔が必要となるものがあります。飼い主の皆様は、「麻酔」と聞くと怖いイメージがあるのではないでしょうか。麻酔には様々なメ