わかみや動物医療センター

コラム

ワンちゃんの歯石取りの最適な頻度は?

ワンちゃんの80%が2歳までの間に歯周病の傾向が見られるというデータがあるように、 ワンちゃんは非常に口と歯にトラブルを抱えることが多いです。
歯周病を放置していると命の危険にかかわる病気に発展するためとても危険です。
日頃から歯周病にならないためにもしっかりと対策を行っていきましょう。
今回はワンちゃんの歯周病予防に非常に効果的な歯石とりについて詳しくお話ししていきたいと思います。

 

 

 

歯石とりが必要な理由

ワンちゃんの歯石は、口内にある細菌が食物の残りカスや唾液中のミネラルと結合して形成される固い物質です。
歯石は歯磨きなどで除去しなければ、歯周病や歯槽膿漏などの口腔疾患を引き起こすことがあります。
そのため、定期的に歯石とりを行う必要があるのです。

 

歯石を放置するとどうなるの?

歯石を放置すると、歯石は徐々に増加し、歯肉炎、歯周病、歯槽膿漏、根尖病などの口腔疾患を引き起こす可能性が高くなります。
これらの病気は、痛み、口臭、口内炎、食欲不振、歯の抜け落ちなどの症状を引き起こすことがあり、重症な場合には全身的な影響を与えることもあります。
歯石は、歯の表面を覆うことで、細菌が歯垢を蓄積しやすくなり、歯の表面を傷つけてしまいます。
これにより、歯の表面が荒れてしまい、歯を失う可能性もあるため、歯石を放置するのは非常に危険です。

 

歯石とりの最適な頻度

歯石とりは1回行うだけで一生歯石がつかなくなるわけではありません。
歯石とりをしても再び歯石が付着するため、定期的に行う必要があるのです。
ではどのくらいのペースで歯石とりを行うのが理想的なのでしょうか。
歯石とりはワクチンや予防接種のように回数が決まっているわけではありません。
なぜかと言うと、歯石のつくスピードがワンちゃんによって異なるからです。
医療機関では年に1,2回の歯石とりが推奨されています。
まだ歯石とりを受ける理想的な頻度がわからないという飼い主さんはこのペースを参考にしてみましょう。

 

歯石とりを行った後のケア

歯石取りを行った後にアフターケアをすることはとても大切です。ここで言うアフターケアとは自宅での歯磨きのことです。
自宅で歯磨きをしっかり行うことにより、次の歯石とりまでの期間を延ばすことができます。
自宅での歯磨きは毎日行うことが理想的です。難しい場合でも3日に1回程度は行うようにしましょう。
ワンちゃんの歯磨きは慣れるまで飼い主さんが大変かもしれませんが、大切な愛犬が歯周病にならないためにもしっかりと行いましょう。
歯磨きが苦手なワンちゃんは、歯磨きガムを活用するなどして工夫するのも良いでしょう。

 

飼い主さんが気をつけるべきこと

定期的にワンちゃんの口内状態を確認し、最適な歯石とりの頻度が決まった後に飼い主さんが気をつけるべきことがあります。
それは歯石とりの決まったペースを守るということです。飼い主さんが自己判断でまだあまり歯石が目立たないから大丈夫だと判断し、歯石とりのペースを破ることはやめましょう。
歯石とりをすることが遅れてしまうことにより、ワンちゃんが歯周病になってしまうリスクが上がってしまいます。
歯周病は症状が進行すると、命の危険に関わる病気に発展してしまう危険性があります。自己判断で歯石とりの頻度を変えるのはやめましょう。
最適な頻度が決まったら必ず守るようにしてください。

 

愛犬を口内トラブルから守るためには

大切な愛犬を口内トラブルから守るためには、日頃から意識してワンちゃんの口内状態を確認するようにしましょう。
口臭や歯石など飼い主さんでも気づける口内トラブルの兆候があります。何か気になる症状がみられた場合は動物病院に相談しましょう。

 

 

福岡県福岡市東区の動物病院「わかみや動物医療センター」

当院では、経験豊富な獣医師が飼い主様の不安を拭えるよう、丁寧なサポートを心がけています。
どんな些細なことでも構いませんので、気軽にご相談ください。
大切なご家族の健康をおまかせいただけるよう、全力を尽くします。

 

■住所
〒813-0036 福岡県福岡市東区若宮4丁目2-39
■TEL
092-672-7575
■サイト
【オフィシャルサイト】
https://wakamiya-amc.com/

前へ 一覧ページに戻る 次へ
top
採用サイト
0926727575 診療時間 WEB予約 page top

当日順番受付

診療時間